![]() ![]() =拡大画像をクリックすると、この画像に戻ります= |
|||
![]() 苦労しました。 |
![]() 京の春:訪れた平等院の枝垂れ桜に 魅せられて池の映りこみに苦労しながら 描きました。 |
![]() 公園で遊ぼ:孫と愛犬の楽しそうに戯れる 姿を描きました |
![]() |
![]() 伊勢神宮の遷宮を迎え、微力ながら 地域と日本の安泰を願い作品にしまし |
![]() 簡単な構図と思い取り組みましたが、 カーテンに苦労し思いのほか力強い 作品になり気に入っています
|
![]() 池に紅葉の森を加え、水面に映える 秋模様をイメージして描きました |
![]() いや世界を廻りたいとの思いが夢にならない 様に祈って描きました |
![]() 滝と紅葉の美しさに魅了され、その感動を残すべく描きました |
![]() 夜桜と薪能 日本文化、雅な能と夜桜を幻想的な イメージにし、春のしっとりとした風景に描きました |
![]() 朝田寺の午後 丸窓にすればどんな雰囲気に なれるかなと思い作品にしました |
![]() 水田に映える夕焼け 散歩道、明暗のメリハリがくっきりと 美しく、それを作品にしました |
![]() 散落葉 紅葉も美しいですが、木々に負けず 時を過ごした美しさに惹かれました |
![]() 南禅寺の夜景 電飾に照らされ旅行気分をより満悦 してくれました |
![]() 水に浮かぶ紅葉 京都のお寺の一コマ、木々の紅葉も 美しいですが、風のいたずらでできた 情景も風情があり描いてみました |
![]() 新緑のシャワー 目に青葉と言いますが、身体に染まる ぐらいの緑が気落ち良かったので 作品に仕上げました |
![]() 道の駅「茶倉」からの眺めです。 柿を加え、遠くに霞がかかり遠近を 出すのに苦労しました。 |
![]() 秋色様々 紅葉と鯉と緑の木々の色合いに 滝を加え、秋の風情風景をつくってみました |
![]() 神輿を担ぐ男たちの力強さを松阪の祭り に焦点を合わせ描きました。 額縁もシェアーを使い新しい試みに 挑戦しました |
![]() 目まぐるしい日常を離れ、美しい山の中 の夕焼けを想い出しながら描いてみました。逆光の表現に苦労しました |