![]() ![]() =拡大画像をクリックすると、この画像に戻ります= |
|||
![]() 知床の流氷群:北海の厳しい現実と流氷の豪快さに受けた感動を描きました。 |
![]() 飛騨路の町並みの優しさに感動。 |
![]() |
![]() |
![]() 描きました |
![]() 心に刻む桜の名所をイメージして 描きました。 |
![]() 描きました。 |
![]() 「山内一豊」の躍動した時代を夢想し空に広がる雲のように、咲き誇る桜花に浮かぶ掛川城を描いてみました。 |
![]() |
![]() |
![]() そりと佇む古びた茶室の秋の風景 を描きました |
![]() |
![]() 三千院を訪れ、ざわめきの中に見た静かで奥深い庭園に感動し描きました |
![]()
|
![]() 三室戸寺 紫陽花園 宇治の北方に在るお寺の大庭園に咲く、あじさいの美しさに見惚れ ました |
![]() 足立美術館 「生掛け軸」 眼前すべてを日本庭園にした壮大さ、息を呑む感動を生かして創作 |
![]() 世界遺産 「銀閣寺」 東山文化を代表する建築と庭園、 静かさの中の凛とした美を体感する 思いを描いた |
![]() 永観堂の粧い: まるで庭一面が燃え上がる様な 紅葉の美しさに感動しました |
![]() 春の宴 津市の偕楽公園中央の周辺に 咲き揃う桜に思わず見惚れました |
![]() 嵐山の冬景色 春夏秋冬に趣のある嵐山、 冬の静寂に佇む姿を描きました |
![]() 姫路城の春 桜花を装う世界遺産姫路城の美しさを 描きました |
![]() 常寂寺の秋 京都小倉山の麓に立つ紅葉寺本堂 までの石段を覆いつくす紅葉を描きました |
![]() 大山崎山荘美術館 天王山の麓山崎に建てられた英国風山荘、新緑に覆われ静かに佇む風情を 水彩で描きました |
![]() 平安神宮の装い 春の華やかな花々にかこまれた 平安神宮、その風靡な美しさを 表現しました |
![]() 鴨川公園のある風景 都会のオアシス、川の中を歩いて渡る 人々、のどかな姿を水彩風に描きました |
![]() 苔の風景 京都三千院庭園の苔に鎮座される 地蔵様の優しい姿を表現しました |
![]() 宝泉院の額縁庭園の美しさを描きまし |
![]() 八坂夜景 |
![]() 水谷茶屋 |